クラス別インフォメーション
◎必修クラス満3歳と幼稚園年中以上【プリ・プライマリー・クラス】![]() |
|||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
少人数制。一部日本語&英語のバイリンガル対応。 お城、森、海、動物、おもちゃ、遊園地、季節など、子供に分かる具体的なイメージを身体で表現してバレエを好きになるためのクラスです。英国ISTD認定チェケッティ・メソッドのプリ・プライマリー教本に準拠し、バレエのはじめの一歩を楽しく学びます。英国ISTD認定チェケッティ・メソッドのプライマリー教本に準拠し、バー・レッスンは行いません。この年齢ではバーに頼らず体の芯を作り、バランス感覚、および想像力を最大限に育くむことが大切です。 ※ 2歳半より体験可能です。おすすめの受講開始時期については体験レッスンの様子を見させていただき、ご案内申し上げます。
ご見学及び体験レッスンについてはこちら ![]() |
|||||||||||||||||||||||||||
小学1年生と幼稚園年長以上(一部、幼稚園年中も可)【プライマリー・クラス】![]() |
|||||||||||||||||||||||||||
少人数制。一部日本語&英語のバイリンガル対応。
ご見学及び体験レッスンについてはこちら ![]() |
|||||||||||||||||||||||||||
小学2年生以上(一部、小学1年生も可)【グレード1クラス】![]() |
|||||||||||||||||||||||||||
少人数制。一部日本語&英語のバイリンガル対応。 英国ISTD認定チェケッティ・メソッドのグレート1教本に準拠し、親しみやすいイメージを与えながらバレエの基礎技術、音楽性、表現を学び、踊りが好きになるよう指導します。バーレッスンを開始し、英国政府認証のグレード試験の合格も目指せるクラスです。週2回の受講をお勧めしております。
ご見学及び体験レッスンについてはこちら ![]() |
|||||||||||||||||||||||||||
小学3年生以上(一部、小学2年生も可)【グレード2クラス】![]() |
|||||||||||||||||||||||||||
少人数制。一部日本語&英語のバイリンガル対応。 英国ISTD認定チェケッティ・メソッドのグレート2教本に準拠し、親しみやすいイメージを与えながらバレエの基礎技術、音楽性、表現を学び、踊りが好きになるよう指導します。英国政府認証のグレード試験の合格も目指せるクラスです。週2回の受講をお勧めしております。
ご見学及び体験レッスンについてはこちら ![]() |
|||||||||||||||||||||||||||
小学4年生以上(一部、小学3年生も可)【グレード3クラス】![]() |
|||||||||||||||||||||||||||
少人数制。一部日本語&英語のバイリンガル対応。 英国ISTD認定チェケッティ・メソッドのグレート3教本に準拠。親しみやすいイメージを与えながら、より幅広い基礎技術、表現、音楽性に加えてバレエ用語、バレエ理論の習得にも力を入れ始めます。【コンテンポラリー・ダンス・クラス】も併せて受講して頂くことで、海外のバレエ講習会やバレエ留学にも順応しやすくなります。英国政府認証のグレード試験の合格も目指せるクラスです。週3回の受講をお勧めしております。
体験レッスンについてはこちら ![]() |
|||||||||||||||||||||||||||
小学5年生以上(一部、小学4年生も可)【グレード4クラス】![]() |
|||||||||||||||||||||||||||
少人数制。一部日本語&英語のバイリンガル対応。 英国ISTD認定チェケッティ・メソッドのグレート4教本に準拠。バレエの基礎動作が好きなった上でさらなる技術習得、表現、音楽性、バレエ用語、バレエ理論の習得だけでなくボディー・コンディショニングにも力を入れ始めます。【コンテンポラリー・ダンス・クラス】も併せて受講して頂くことで、海外のバレエ講習会やバレエ留学にも順応しやすくなります。英国政府認証のグレード試験の合格も目指せるクラスです。週3回(プロを目指す場合は週4回)の受講をお勧めしております。
体験レッスンについてはこちら ![]() |
|||||||||||||||||||||||||||
小学6年生以上(一部、小学5年生も可)【グレード5クラス】![]() |
|||||||||||||||||||||||||||
少人数制。一部日本語&英語のバイリンガル対応。 英国ISTD認定チェケッティ・メソッドのグレード5教本に準拠。さらなる技術習得、表現、音楽性、体の使い方、バレエ用語、バレエ理論、ボディ・コンディショニングについて海外でも通用するグローバル・スタンダードなレッスンを行います。体の芯、骨、筋力が十分に強くなった時点でポワントを履き始めます。 【コンテンポラリー・ダンス・クラス】、【ポワント・クラス】や特別選抜【コーチング・クラス】も併せて受講して頂くことで、海外のバレエ講習会やバレエ留学にも順応しやすくなります。バレエ学校の入学願書にも書き添えることができる、英国政府認証ISTDチェケッティグレード試験の合格も目指せるクラスです。週3回(プロを目指す場合は週4〜5回)の受講をお勧めしております。
体験レッスンについてはこちら ![]() |
|||||||||||||||||||||||||||
中学1年生以上(一部、小学6年生も可)【グレード6クラス】![]() |
|||||||||||||||||||||||||||
少人数制。一部日本語&英語のバイリンガル対応。 英国ISTD認定チェケッティ・メソッドのグレード6教本に準拠。さらなる技術習得、表現、音楽性、 体の使い方、バレエ用語、バレエ理論、ボディコンディショニングについて海外でも通用するグローバル・スタンダードなレッスンを行います。 【コンテンポラリー・ダンス・クラス】、【ポワント・クラス】や特別選抜【コーチング・クラス】も併せて受講して頂くことで、海外のバレエ講習会やバレエ留学にも順応しやすくなります。バレエ学校の入学願書にも書き添えることができる、英国政府認証ISTDチェケッティグレード試験の合格も目指せるクラスです。週3回(プロを目指す場合は週4〜5回)の受講をお勧めしております。
体験レッスンについてはこちら ![]() |
|||||||||||||||||||||||||||
中学2年生以上(一部、中学1年生も可)【インターミディエート・ファウンデーション・クラス】![]() |
|||||||||||||||||||||||||||
少人数制。一部日本語&英語のバイリンガル対応。 英国ISTD認定チェケッティ・メソッドのインターミディエイト・ファウンデーション教本に準拠しながらも、他のバレエ・メソッドの要素もバランスよく取り入れたレッスン内容です。 特に海外留学やプロを目指す生徒には、【コンテンポラリー・ダンス・クラス】、【ポワント・クラス】や特別選抜【コーチング・クラス】なども選択し、幅広いスキルを身に付けるようお勧めしております。バレエ学校の入学願書にも書き添えることができる、英国政府認証ISTDインターミディエイト・ファウンデーション試験の合格も目指せるクラスです。週3回(プロを目指す場合は週5回以上)の受講をお勧めしております。
体験レッスンについてはこちら ![]() |
|||||||||||||||||||||||||||
中学3年生以上(一部、中学2年生も可)【インターミディエート・クラス】![]() |
|||||||||||||||||||||||||||
少人数制。一部日本語&英語のバイリンガル対応。 英国ISTD認定チェケッティ・メソッドのインターミディエイト教本に準拠しながらも、他のバレエ・メソッドの要素もバランスよく取り入れたレッスン内容です。 特に海外留学やプロを目指す生徒には、【コンテンポラリー・ダンス・クラス】、【ポワント・クラス】や特別選抜【コーチング・クラス】なども選択し、幅広いスキルを身に付けるようお勧めしております。バレエ学校の入学願書にも書き添えることができる、英国政府認証ISTDインターミディエイト試験の合格も目指せるクラスです。週3回(プロを目指す場合は週5回以上)の受講をお勧めしております。 *チェケッティ・メソッド・インターミディエイトはチェケッティ・バレエ教師資格試験を受ける際に必要な資格です。
体験レッスンについてはこちら ![]() |
|||||||||||||||||||||||||||
高校1年生以上(一部、中学3年生も可)【アドヴァンスト1クラス】![]() |
|||||||||||||||||||||||||||
少人数制。一部日本語&英語のバイリンガル対応。 英国ISTD認定チェケッティ・メソッドのアドバンスト1&2教本に準拠しながらも、他のバレエ・メソッドの要素もバランスよく取り入れたレッスン内容です。 特に海外留学やプロを目指す生徒には、【コンテンポラリー・ダンス・クラス】、【ポワント・クラス】や特別選抜【コーチング・クラス】なども選択し、幅広いスキルを身に付けるようお勧めしております。バレエ学校の入学願書にも書き添えることができる、英国政府認証ISTDアドバンスト1試験の合格も目指せるクラスです。週3回(プロを目指す場合は週5回以上)の受講をお勧めしております。 *チェケッティ・メソッド・アドバンスト1はチェケッティ・バレエ教師資格試験を受ける際に必要な資格です。
体験レッスンについてはこちら ![]() |
|||||||||||||||||||||||||||
高校2年生以上(一部、高校1年生も可)【アドヴァンスト2クラス】![]() |
|||||||||||||||||||||||||||
少人数制。一部日本語&英語のバイリンガル対応。 英国ISTD認定チェケッティ・メソッドのアドバンスト1&2教本に準拠しながらも、他のバレエ・メソッドの要素もバランスよく取り入れたレッスン内容です。 特に海外留学やプロを目指す生徒には、【コンテンポラリー・ダンス・クラス】、【ポワント・クラス】や特別選抜【コーチング・クラス】なども選択し、幅広いスキルを身に付けるようお勧めしております。バレエ学校の入学願書にも書き添えることができる、英国政府認証ISTDアドバンスト2試験の合格も目指せるクラスです。週3回(プロを目指す場合は週5回以上)の受講をお勧めしております。 *チェケッティ・メソッド・アドバンスト2は世界の一流バレエ団入団レベル、またチェケッティ・バレエ教師上級資格試験を受ける際に必要な資格です。
体験レッスンについてはこちら ![]() |

◎オプショナル・クラス(Grade 3 以上対象)
【コンテンポラリー・ダンス・クラス】(オプショナル:Grade 3 以上)![]() |
---|
多種多様な身体表現で舞台人としての柔軟性を養う、おすすめのクラスです。 コンテンポラリー・ダンスは、今や世界で活躍するバレエダンサーにとって必須の技能です。海外バレエ学校の必修科目であるばかりでなく、オーディションやコンクールでも近年その重要度が増しています。 当校ではリモンのリリーステクニック等を取り入れたヨーロピアンスタイルのコンテンポラリーダンスを教授し、クラシックバレエの型にとらわれない振付、音楽、新しい価値観に触れて行きます。基本的な身体の使い方から発展テクニック、パフォーマンス・スキル、表現力へと段階的に学んで行きます。 ◎木曜日 ![]() ◎日曜日 ![]() |
【ポワント・クラス】(オプショナル:Grade 5以上) |
ポワント・ワークを学ぶオプショナル・クラスです。当校では教師陣が各々の成長過程を注意深く観察し、ポワントで立てる強さが身についた生徒からポワントを履かせるようにしております。安全性を考慮し、週に2回以上レッスンをしていることが受講条件となります。日本語&英語のバイリンガル対応、少人数制。 ◎土曜日 ![]() ◎日曜日 ![]() |
【ソロ&レパートリ・クラス】(オプショナル:Grade 5以上) |
バレエ作品の中にあるソロやレパートリ(グループ・ダンス)を学びます。
一般にレパートリのクラスと言えば「コール・ド・バレエ(群舞、グループ・ダンス)」のスキルを磨くクラスですが、バレエ団入団審査の基準の一つは、そのコール・ド・バレエでしっかり踊れることです。始めはほとんどのダンサーがコール・ド・バレエのメンバーとして入団するため、列やフォーメーションを意識し、他人と呼吸を合わせつつ高いレベルで踊るスキルが身についていなければソロを踊るポジションにつくことも叶いません。ソロとレパートリの両方を学ぶことで、海外バレエ・スクールの講習会に参加やコンクール出場を希望される方に可能性を広げて頂くためのオプショナル・クラスです。 ◎水曜日 ![]() |
【コーチング・クラス】(オプショナル:Grade 5以上) |
主にプロを目指す生徒達のためのクラスです。基礎レッスンの内容を更に強化し、レパートリーやソロも学びます。【アドヴァンスト】【インターミディエート&インターミディエイト・ファンデーション】【グレード5&6】在籍者のためのオプショナル・クラスです。週に4回以上レッスンをしていることが受講の条件となります。日本語&英語のバイリンガル対応、少人数制。 ◎土曜日 ![]() |